Recruit
スタッフ募集要項
知財パラリーガルスタッフ
仕事内容について
- 仕事内容
-
- 主に、国内外への商標出願手続きや中間手続きにおけるレポート作成。これに関連した請求書作成やクライアントへの報告作業も含む。
- 商標及び意匠出願、中間処理、審判及び訴訟等、係争関係、移転登録等の登録申請関係
- 商標及び意匠調査、その他商標及び意匠出願に伴う事務業務全般
- その他、弁理士のサポート業務全般
【具体的には】 - メール等での国内外の顧客対応
- メール等での海外代理人対応
- 事務所内での調整・海外送金の手続き
- 書類作成・管理、請求書・見積書の発行など
- 各国特許庁への出願から登録に関する手続き業務
- 各案件の期限管理
- 日本特許庁や顧客への提出書類作成業務
- その他、上記に付随する業務
- 求める
経歴 -
商標事務経験者(今回は重要。おおよそ3年以上の経験が望ましいが、それより短くても可。)
- 求める
人物像 -
- コミュニケーションスキルに自信のある方
- 成長意欲の高い方
- 英文の読み書きができる方
- 緻密な事務作業が得意な方
- チームワークを大切にできる方
- 責任感を持って主体的に取り組める方
- 業務効率を意識して取り組める方
- 勤務の
環境 -
- 知財パラリーガルスタッフは現在計12名おり、弁護士、弁理士の指導・アドバイスの下で連携しながら充実して働いています。
- 在宅勤務とオフィス勤務を併用しながら勤務しています。
- 時間外勤務については、所定労働時間(7時間)勤務に対して月平均25時間程度(平均して1日あたり1時間程度)になります。時期や案件による繁閑はあるものの、恒常的、慢性的に時間外労働が多い部署ではありません。
- 応募資格
-
4大卒以上
外国商標事務の経験(2年以上)がある方
英語力/英検準一級、TOEIC750点程度。
Word、Excel、PowerPoint等のPCスキル。
雇用条件について
- 雇用形態
-
正職員
- 賃金等
-
基本給:月例給与(220,000円~299,500円)+賞与4カ月(標準実績)/年
残業代別途支給(実残業時間分全額支給)
※スキル・経験・残業時間により異なります。
※残業時間月平均 約25時間 想定年収410万円~550万円(月残業約25時間で試算)
- 通勤費
-
事務所が承認した通勤経路で1ヶ月5万円を限度として支給する。
- 賞与
-
年2回 約4ヶ月(初年度は勤務日数による)
- 加入保険
-
健康保険、厚生年金保険、労災補償、雇用保険
- 給与改定
-
年1回
- 試用期間
-
6ヶ月
- 勤務日
-
週5日
- 勤務時間
-
9:30~17:30(実働7時間、休憩1時間)
※業務上の支障がなく、勤怠承認者に承認を得られれば、下記時間帯より選択可能。
8:30~16:30、9:00~17:00、9:30~17:30、10:00~18:00
- 勤務予定地
-
千代田区丸の内
- 休日
-
完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/4)
- 有給休暇
-
1年間に20日付与(初年度は入所時期により按分して付与する)
- 福利厚生等
-
育児休業制度・介護休業制度有り
•退職金制度(入所3年以上が対象)退職金制度で企業型401k確定拠出年金に加入。 業務以外の時間をより充実させたり、健康的な生活を実践させたりするために、様々な福利厚生を準備しています。
•法人契約を締結しているスポーツクラブを利用できる制度
•提携美術館を無料で利用できる制度
•保養所、提携レストラン、提携ホテル等を割引料金で予約・利用できる制度
•診療とは異なる、自分の健康状態を産業医に相談できる健康相談制度
•定期健診時に、がん健診等一部オプションを事務所負担で受診できる制度
•「福利厚生倶楽部」による宿泊サービス、レジャー施設、各種エンターテイメント、グルメ、育児介護関連サービス等を割引料金で予約・利用できる制度
•一定の条件下で退職者を再雇用する制度
- その他
-
その他、所内の弁護士とスタッフの有志による球技サークル、山岳サークルなどの各種同好会、また音楽系のサークル活動などが盛んです。
選考について
- 書類選考
- Webテスト・一次面接
- 弁護士又は弁理士面接
応募について
- 応募方法
-
「履歴書(写貼)」、「職務経歴書(書式自由)」を下記応募書類提出先までご郵送下さい。メールで連絡する場合がございますので、連絡可能なメールアドレスを必ずご記入下さい。書類選考の上、選考通過者の方にのみご連絡致します。ご応募書類は返却致しません。当事務所にて厳重に管理し、選考が終了し次第、破棄致します。
応募書類提出先
〒100-8222 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング
森・濱田松本法律事務所
人事部 採用係 宛
※応募される職種が分かるように記載もお願いいたします。
- その他
-
お問合せ、ご質問はこちらからお問い合わせ下さい。電話によるお問い合わせはご遠慮下さい。
個人情報について
上記お申し込み・応募書類から当事務所が取得した個人情報は、採用等に関するご連絡並びに選考手続時の資料として利用するほか、当事務所における将来の採用活動における資料としてのみ利用させていただき、個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、ご本人の同意がない限り、この範囲を超えて利用することはありません。